「LAD MUSICIAN 」の魅力に迫る!ブランド紹介と定番おすすめアイテムの紹介。

今回は私の大好きなブランド、「LAD MUSICIAN」のブランド紹介をしていきます。

LAD MUSICIANのアイテムが欲しいけど、どのアイテムがオススメなの?といった方に向けての「定番アイテム」の紹介。

そして、LAD MUSICIAN気になってはいるけど、価格が少し高くて手を出しにくいと思っている方も多いのではないでしょうか。

SYO
SYO

LAD MUSICIANを「50%-70%オフ」の格安で購入する裏技も教えちゃいます。

スポンサーリンク

LAD MUSICIANとは

1995年に黒田雄一さんが設立したドメスティックブランド。

全体的に”モード”なアイテムが多めです。

無地のベーシックなアイテムもありますが、どこかシルエットに”クセ”や”個性”のあるアイテムが多く、プリントアイテムもかなりモードです。

ブランドコンセプトは下記になります。

ラッド ミュージシャン(LAD MUSICIAN)は、〈音楽と洋服の融合〉を基本コンセプトにした日本のメンズファッションブランド。音から得られる目に見えない様々なインスピレーションを洋服という形のあるものにするラッド ミュージシャンの提案するライフスタイルは、性別、国境、年齢そして宗教も超えた自由な世界。落ち込んだ時に救ってくれる音楽のように、着る人にとってライフラインとなるレーベルを目指す。1995年4月のコレクション発表以後、ブランドコンセプトに沿った活動を続けている。

引用:Fashion Press About LAD MUSICIAN

ブランドのコンセプトが「音楽」とあるように、[Alexandros]キュウソネコカミといった有名バンドマンの方々がよく着用されています。

また、過去のルックではアーティストのカートコバーンから着想を得ているものがあります(17aw)。

カートコバーンが着用していたアイテムやカートの言葉を現代のファッションに落とし込んでいるため、バンドマンやロック好きがLAD MUSICIANを愛用するのも納得です。

価格帯は大体このぐらい。

・カットソー:¥10,000~¥16,000
・シャツ:¥18,000~¥35,000
・パンツ:¥20,000~¥35,000
・アウター:¥50,000~¥100,000

決して安くはないですが、モードのドメスティックブランドと考えるとそこまで高くない価格設定になっています。

スポンサーリンク

定番アイテム

花柄シャツ

17ss以降定番的に出ていて、なおかつ一番人気の高いアイテムが「花柄」です。

最近様々なブランドから花柄のアイテムが販売されていますが、その火付け役にもなったのがLAD MUSICIANの花柄シャツではないでしょうか。

シャツだけでなくパンツやジャケットでも花柄が出ており、素材もコットンやウール、ポリエステルと様々です。

様々ラインナップがありますが、個人的にはポリエステル素材にインクジェットでプリントしているシャツが一番きれいに花柄を表現していると感じています。

ワイドパンツ

引用:LAD MUSICIAN LOOK 2020SS

LAD MUSICIANのアイテムで着回しがしやすい使い勝手のいいアイテムをお勧めをするなら、私はワイドパンツをお勧めします

LAD MUSICIANのワイドパンツはシルエットが抜群にきれいです。

また、LAD MUSICIANはワイドパンツの種類がかなり多くあります。形違いだけではなく、コットンやスラックス、冬はコーデュロイと生地も様々種類が用意されており、今の気分にあったワイドパンツを選べることもおすすめポイントです。

16ssのスラックス生地になっているワイドパンツを持っているのですが使い勝手が良すぎて今でも愛用している一着です。

レギュラーカラーシャツ

引用:LAD MUSICIAN HP

無地のシャツも定番で毎シーズン販売されています。

ポリエステル(デシン)100%のものとコットン100%のものがありますが、今回はデシンのシャツを紹介します。

シャツの特徴としてはポケットがなく、襟も小さめです。

ドレープ感と光沢感を合わせ持つ生地で作られていることが、一番の特徴で、シャツの中でもかなりキレイ目に分類されるのではないでしょうか。

一目でLAD MUSICIANとわかるアイテムです。

しかしながら、デシンのシャツには2点注意点があります。

まず、白色はかなり透けます

いろいろ試しましたが白のインナーでも透けてしまいます。

ユニクロのエアリズムシームレス(ベージュ)であれば透けませんでしたが、インナーを選ぶ一着です。

そして、静電気がすさまじいです。

ボタンを閉めたまま脱ごうとすると恐ろしいぐらいの静電気が発生します。

そうは言っても、シルエットは抜群にかっこよく、ドレープ感もほかのブランドとは比べ物になりません

マイナスポイントはありますがジャストサイズのシャツを探している方にはお勧めしたい1着です。

補足ですが、シャツはスタンダードな型とは別に無地ながらも少し個性を出した型も毎年発売しています。こちらに関してはシーズンごとに形が違うため、気になった場合はシーズンが変わる前に購入することをお勧めします。

スポンサーリンク

セールのスケジュールや格安で買う方法

ここ最近はコレクションが発表された次の週から店舗でセールがスタートします。

おおよそですがSSは6月末から、AWは1月頭からセールが開始しているイメージです。

そしてセールがスタートしたその翌週の土曜からサンプルセールがスタートします。

サンプルセールって?
コレクションやルックで使用したアイテムを販売するセールのこと。通常のセールよりオフ率が高く、サンプルのため1点ものが手に入るお得なセール。

通常のセールでは30%オフになることが多いですが、このサンプルセールでは50%-70%オフでLAD MUSICIANを購入することができます。

お得なサンプルセールですが、「注意点」が2点あります。

1点目は人気が高すぎて人が非常に集まるということ。

このセールでは人気の花柄なども破格で購入できるためかなり多くの人が集まります。セール初日の夕方にはほとんどアイテムが残っていませんでした。

また、一度初日のオープン時間30分前に行きましたが、1巡目でお店に入ることができず順番待ちになった悲しい経験があります。

2点目の注意点は、サンプル品のサイズは46(L)のみということ。

そのため、サイズが多少大きくても問題のないシャツやアウターが人気で、パンツは比較的残っているイメージがあります。

LAD MUSICIANのサンプルセールは招待状不要で誰でも入れるため、LAD MUSICIANのアイテムをお得に購入したい方はこの2点を踏まえた上でサンプルセールを活用することをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

セールの紹介をしましたが、人気アイテムはセールになる前に売り切れてしまいますので、気になったアイテムはすぐ購入することをお勧めします。

LAD MUSICIANは音楽が好きな方や、モードに挑戦したい方へとてもお勧めできるブランドです。

直営店だけでなく、セレクトショップでも取扱いがあるため、気になった方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

コメント