今の気分にちょうど良い”ANEI(アーネイ)”って知ってる?ブランド紹介と購入品紹介。

今回はいきなり着画からスタート!

 

このくすんだピンクのカットソーを買ったんですけど、めちゃ可愛くないですか??

 

これがANEIというブランドのカットソー。

 

初めて買ったんですけど、調べれば調べるほど「最高やな??」って沼ったので、簡単に購入品とブランドについて触れていきます!

 

ANEIって聞いたことはあるけど、そんな知らないなとか、新しくブランド一個知ってみるかって人に是非読んでみてほしいそんな内容です。

 

SYO
SYO

一癖あるデザインと、素材や色合いが今の私の気分にドンピシャ。

 

これから購入品がめちゃ増えそう〜〜〜

スポンサーリンク

ANEIとは

引用:ANEI LOOK 2019AW

初めはブランドの紹介を。

 

ANEIは羽石裕さんがデザイナーを勤める19SSよりスタートしたドメスティックブランド。

 

19SSよりスタートということで、比較的新しいブランドかなと思います。

 

ANEIの由来は、デザイナーさんの名前である「HANEISHI」の間を取って「ANEI」というブランド名のようで、付け方がめちゃおしゃれ。私もブランドつけるならこの手法を真似したい(笑)

 

そしてブランドコンセプトは「NEXT HERITAGE」。

 

次世代、未来に残るものづくりをブランドコンセプトに、日本の伝統文化、生産背景、技術を世界に発信し、さらなる発展を目指し活動しております。

引用:Tokyo Fashion Award About ANEI

未来に残るモノづくりということで、長く着用できる素材にこだわるのはもちろんのこと、デザインにもこだわっているブランドです。

 

アーネイは、「ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)」や「Y-3」でパタンナーや企画、「ビズビム(VISVIM)」で生産管理を経験した羽石が「自分の考えるものを作ってみたい」という思いから立ち上げ、2019年春夏シーズンにデビューしたばかり。

引用:Fashion Snap About ANEI

私は知らなかったのですが、経歴がすごすぎて、ブランドスタート前(アイテム発表前)からかなり注目されていたブランドだったようです!

 

特長① デザイン性の高さ

やっぱり一番の特徴はデザイン性の高さかなと思います。

 

エッジが効いたものが多いので、オンラインショップを見るのが楽しすぎて、、、(笑)

 

引用:ANEI LOOK 2019AW

例えば19AWのルックでみると、このアウターは「日本の羽織」をモチーフにしており、ノーカラーでボタンがありません。

 

加えて、ドローコードが垂れており、アームもかなり太いデザインです。

 

かなりクセのあるデザインで、個人的には大好きです(笑)

 

着こなすのは正直難しそうですが、これをカッコ良く着こなせたら、めちゃめちゃかっこいいんやろなあって。

 

SYO
SYO

もちろんシンプルな洋服も多くありますが、ANEIはやはりデザイン性の高さはずば抜けているように感じます!

 

特徴② 繊細な色味

そして次に注目すべきは”繊細な色味”

 

ヨウジやY-3に携わっていたときくと、黒のアイテムが多いんじゃないの?と思うかもしれませんが、こちらもSSとAWのルックを見てみましょう!

 

引用:ANEI LOOK 2019SS

引用:ANEI LOOK 2019AW

上が19SSで下が19AWのルックになりますが、記載なしでも上がSSで下AWってわかったんじゃないですか?

 

季節感が感じられる色味がめちゃめちゃ良い。こういう服を着ると、移り変わる季節をもっと楽めるんかなとも思ったり(笑)

 

加えて、色ははっきりとした色味ではなく「中間色」、俗に言う「くすみカラー」で柔らかい雰囲気になのがいいですよね。

 

ANEIはこういった「繊細な色味」を得意としているブランドで、20SSでも絶妙な色合いの洋服が多くラインナップされていました。

 

価格帯

ざっくりこの辺りです。

・カットソー:¥10,000~¥20,000
・シャツ:¥30,000~¥40,000
・パンツ:¥30,000~¥40,000
・アウター:¥35,000~¥85,000

やはり、デザイン性と素材にこだわっているドメスティックブランドですので多少値段はしてしまいます。

 

スポンサーリンク

CREW NECK LOOSE

そして、今回私が購入したアイテムは、CREW NECK LOOSEという名前のカットソーになります。

 

色はPINKで素材はコットン100%。

 

記事はハリのあるコットンではなく、ドレープ感のある柔らかい生地なので春夏にぴったり。

 

デザイン

シンプルながらも「クセのある個性的なカットソー」になっているため簡単に紹介していきます!

 

まず、フロントが切り替えになっています。

 

そして、切り替えラインは中心にないアシンメトリーなデザイン

 

また、裾は段違いになっています。アシンメトリーをより引き立たせるデザインですね。

 

短くなっている裾にのみ深めのスリットが入っています。

 

後見頃はかなり普通ですが、バックネックにV字のカッティングが入っています。

 

裾の長さやスリットとアシンメトリーが多く練りこまれています。カットソーながらも、デザインの効いた一着ですね。

 

一枚で雰囲気を出すことができる主役級のカットソー」をお探しの方に是非お勧めできるアイテムです。

 

スポンサーリンク

着画

身長178cmやせ型の私でサイズ2を着用しています。

オーバーシルエットで身幅は広めですが、着丈が長すぎないのですっきり収まっています。

 

アームは太めに取られています。若干袖も長めですね。

やはり素材にこだわっているブランドだけあって、生地はかなり柔らかく肌触りは抜群

 

SYO
SYO

価格は¥18,000とカットソーにしては正直高めですが、着心地とデザイン性からギリ許せる価格設定です(笑)

 

スポンサーリンク

まとめ

今回はANEIに焦点を当ててみました!

 

私は普段モノクロの服ばかりで「色モノ」を購入することはほとんどなく、実はピンクの服を購入したのは初めてです(笑)

 

色味が本当に絶妙な「くすみカラー」で、これなら私でも「春らしさ」をコーディネートに入れられると思い購入しました。

 

色モノ」に挑戦してみたい方や、クセの利いたデザインを楽しみたい方は「ANEI」是非チェックしてみてください!

 

コメント