今回はSHAREEF(シャリーフ)のシャツをネットで買ったら失敗した話です。
やっぱネットショッピングって難しいなあ。
普段私はオンラインで買うことはほとんどなくて、年一回あるかないかぐらい。
試着して買う実店舗派なんですが、今回のアイテムに関してはセールの魔力に当てられて、ZOZOで買ったんですが、ちゃんと失敗しました(笑)
着用モデルさんの身長から逆算して自分のサイズを選んだんですが、やっぱオンラインは難しい・・・
これ以上悲しい思いをする人が増えないように初めてSHAREEFを購入しようかなと検討している方に是非読んでいただきたい、そんな内容です。
やっぱり試着って大事だなぁ・・・
せっかくなので、SHAREEFの魅力や、SHAREEFのアイテムを安く購入する方法も合わせて紹介していきます!
SHAREEFとは
まずはブランド紹介から。
SHAREEFは下村仁さんがデザイナーを務めるドメスティックブランドで、2007年に設立されました。
毎日みにつける服だから、着心地はもちろんのこと、服を着る喜びや楽しさという魅力も大切にしたい。人と服の関係を、より深く幸せなものへと変えていく。発想と、技術をバランス良く組み合わせることで、新しい価値を生み出していく。
引用:Fashion Press About SHAREEF
ブランドのコンセプトに「着心地」や「服を着る喜び」とあるように、着心地が良くデザイン性の高い洋服が多め。
大手セレクトショップの「STUDIOUS」で取り扱われていることもあって、若者を中心にかなり人気があります。
デザイン
引用:SHAREEF LOOK 2020SS / SHAREEF LOOK 2019AW
ルックを参考にいくつかご紹介していきます。
こちらが20SSと19AWのルックになります。
ドローコードが複数垂れているデザインと、ひざと肘の部分にスリットが入ったデザインとが特徴的ですね。
このようにSHAREEFはデザインが個性的なものが多く、正直「合わせるの難しいな?」ってアイテムも多めです。
引用:SHAREEF LOOK 2020SS / SHAREEF LOOK 2019AW
無地のアイテムは比較的少な異様に感じます。
このようにグラフィックのデザインを効かせたアイテムが多めかなと。
引用:SHAREEF LOOK 2020SS / SHAREEF LOOK 2019AW
ただ、個性的なグラフィックながらも派手な色や色数は少ないので比較的合わせやすいアイテムは多いと思います。
SHAREEFの定番アイテムとして、毎シーズン「りんご」がブリントされたシャツやスウェットを販売しており、結構可愛いアイテムが多くてお勧めです。
引用:SHAREEF LOOK 2020SS
ここからは個人的なお勧めですが、
SHAREEFで何かアイテムを購入したいと考えているのであれば、オーバーサイズのグラフィックTシャツがお勧めです。
グラフィックTシャツは肘まで隠れるオーバーサイズで、シルエットがかなりカッコいい。
ワンポイントのグラフィックもいい感じに個性が出せるのでおすすめです。
価格
・カットソー:¥12,000~¥18,000
・スウェット:¥20,000~¥25,000
・シャツ:¥26,000~¥30,000
・パンツ:¥27,000~¥50,000
・アウター:¥50,000~¥80,000
ドメスティックブランドのため価格はそれなりにしてしまうSHAREEFですが、
ここだけの話セールの時期になるとZOZOTOWNで「50%オフ」のアイテムが多くでてきます。
¥30,000のシャツが50%オフで¥15,000になっているのをよく見かけます。
時期を合わせればかなりお得に購入できるので、セールでの購入はかなりおすすめです!!
シャツのサイズ感
ここからはサイズ感の話。
すでに手放してしまったアイテムであるため写真が少なく申し訳ないのですが、失敗したアイテムがこちらの「18SSのBIAS CHECK SHIRTS」です。
結論から申し上げますと「身長178cm前後の方はサイズ2以上」がおすすめです。
サイズ選びとして、購入するシャツを着ているモデルさんが「身長187cmの方がサイズ2」であったため、身長179cmでやせ型の私は「サイズ1」と迷わず即決。
結果:大失敗
全体的にサイズが小さく、特に腕丈が短くて動きにくさしかない結果サイズ感でした。
「オンラインで買うならサイズ感わかってるブランドじゃ無いとあかんなあと」ここで再認識。
187cmの人がサイズ2だったら、サイズ1だと思ったんだけど全然ダメでした(笑)
ちなみに定価が¥29,000程。
ここから50%オフのセール価格で購入しましたが、やっぱりセールに踊らされてはいけないとここも再認識。
サイズ2で良かったのでしょうね。是非身長178cm前後の方はサイズ2が強くお勧めです!!
まとめ
SHAREEFをお勧めする人としない人をまとめるとこんな感じ。
サイズ感に関して身長178cm前後の方はサイズ2をお勧めしていますが、確実なのはやはり「サイズ詳細をきちんと確認すること」と「試着すること」です。私は今回で試着の大事さを改めて認識しました。
ですが、試着が難しいという方やSHAREEFのサイズ感で悩んでいる方も少なからずいるかなあと思いますので、少しでも本記事がサイズ感の参考になれば幸いです。
ではまた。
コメント